これが正解!フルーツ青汁の正しい水の量は?水の量を増やして飲むと。。。
「フルーツ青汁を買ってみたけど、正しい水の量がわからない」「この飲み方で合っているのかな?」と思っている方はとても多いのではないでしょうか?
説明書に書いてある水の量でフルーツ青汁を作っているけど、味が薄いからもっと濃い目に作りたいと思っている人もいると思います。
しかし説明書に書いてある水の量を変えて、増やしたり減らしたりしても効果に変化はないのでしょうか?
せっかく買ったフルーツ青汁、どうせなら1番効果が出やすい水の量で飲みたいですよね?
そこでフルーツ青汁を作るときの水の量について、詳しく調べてみました!
水以外で作るフルーツ青汁の飲み方や人気のフルーツ青汁も紹介します。
<フルーツ青汁、水の量を増やして飲むと>
フルーツ青汁は水の量を増やして飲んでも効果に変わりはありません。
適正量は100mlから200mlと言われていますが、味の好みは人それぞれなので水の量を増やして飲んでも大丈夫です。
ただ、水の量を増やすと味が薄くなってしまうので美味しく感じなくなるかもしれません。
私も「水の量を増やして飲んだら腹持ちが良くなるかな?」と思って挑戦してみたのですが、味が薄くなってフルーツ青汁の甘みを感じなくなったので少し苦手でした。
牛乳割りでも量を増やして飲んでみたのですが、牛乳割りはとても美味しかったです。
ただ、牛乳感が強くなるので牛乳が苦手な人にはあまりオススメできません。
<効果は変わらない?フルーツ青汁の水の量を減らして飲むと>
反対に水の量を減らしてフルーツ青汁を飲むとどうなるのでしょうか?
こちらも、効果には変わりはないのですが味に大きな変化が出てきます。
フルーツ青汁を作るときに水の量を減らして飲むと、少し青汁特有の青臭さを感じるような気がします。
フルーツ青汁の粉末はサラサラで細かいので少ない水にもちゃんと溶けるのですが、味の方は苦手な人が多いかもしれません。
牛乳割りを少ない量で作ると、味の濃いフルーツ牛乳のような味がしてとても美味しかったです。
ただ、量が少ない分腹持ちは良くないので置き換えダイエットには向いていないかもしれません。
やはりフルーツ青汁を飲むときは、水の量は100mlから200mlの適正量で作るのがオススメです。
<水割り以外にもこんなにある!すっきりフルーツ青汁の美味しい飲み方>
フルーツ青汁にはいろいろな種類がありますが、小分けの粉末タイプのものが多いのでいろいろなアレンジを楽しむ事ができます。
持ち運びにも便利なので、学校や会社にも持っていけるのが嬉しいですね。
アレンジとして代表的なのが、ヨーグルトに混ぜて食べる事です。
ヨーグルトの量は、水の量と同じで200グラムくらいがオススメです。
プレーンヨーグルトにもフルーツヨーグルトにも合うので自分のお気に入りのヨーグルトと一緒にフルーツ青汁を食べてみてください。
ヨーグルトに含まれている乳酸菌とフルーツ青汁に入っている乳酸菌のダブルパワーで便秘解消に効果的です。
<いろいろな種類があるフルーツ青汁>
たくさんの種類があるフルーツ青汁ですが、中でも人気があるものを調べてみました。
・すっきりフルーツ青汁
驚愕のリピート率を誇るすっきりフルーツ青汁。10人中9人がリピートしているそうです。
人気の秘密は、81種類の酵素と乳酸菌が入っている事で体を内側からすっきりさせてくれる効果があります。
今なら1か月分が630円で買えるキャンペーンがあるので、買う時は公式サイトがオススメです。
・めっちゃぜいたくフルーツ青汁
この商品は酵素だけでなく美容成分もたっぷり入っています。
セラミド、プラセンタ、ヒアルロン酸などが入っているので、ダイエットだけではなく肌荒れなどの美容面が気になる人にもオススメです。
初回限定価格は880円なのですが、たくさん買うとまとめ割りなどがあるようです。
・ヤクルト朝のフルーツ青汁
こちらは大手のヤクルトから出ている商品なので、安心感がありますね。
酵素や乳酸菌は入っていないのですが、健康面が気になる40代にも支持されています。